[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うつをきっかけに似顔絵師になった男の、みんなを幸せにするための冒険の日々をつづったブログ。 鬱病のことや、イラストのことなど、いろんなことを書くよ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中古店とか好きで、でかけにリサイクルショップなどがあると、ついつい寄ってしまいます。
今回はブックオフで500円で売っていたセイントクロス人形のマーメイドスケイルのテティス。
こんな状態で売られていました。
でも、世代的にセイントクロス人形はツボなんですよね。
どストライクです。
「これがパーツが揃っているかも含めて面白そうだな」と思って、買うことにしました。
そして帰宅後に開封。
そして、素体のテティス。
このシリーズは女性の製品は少なかったと思うので、貴重ですね。
頭部の色が体とまったく違ってしまって、まるでおしろい塗りすぎたおばさんみたいになってますけど。
中学生の時、通学路に病院の敷地内を通るとこがあって、そこで首と顔の色が違う看護師さんをよく見ましたが、それを思いだしました。
そしてネットで見ながら、クロスをはめていきます。
正確にはテティスは海闘士(マリーナ)で、鎧はスケイルと呼ばれるので、クロスではないのですが、よく覚えておりませんでしたw
しかし、うまくいけば観なくても完成させられるかなと思ってましたけど、なかなか難しくて、スケイルを着せるのに結構時間かかりました。
ネットで検索しても、新しい聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)シリーズの写真はあるのですが、当時品の資料はなかなかなくて。
そんで完成したのがこちら。
結局ひざパーツや、腕のパーツが足りないということが発覚しました。
そして肩パーツで胴体パーツを挟む構造なのですが、これが結構タイトですぐにとれてしまいそうです。
他のパーツもすぐにポロリしてしまいます。
とてもガシガシ遊べそうにありません。
ちなみに、人形につけるのが精いっぱいで、台座には組んでいません。
それでも500円で、これは拾いものだったなと思います。
懐かしさも楽しさも味わいました。
これからも、忘れられたおもちゃをサルベージしていきたいと思います。